第27回 いつもの

どうも自家焙煎珈琲パイデイアです。「焙きながらするほどない話」第27回です。

最近、「いつもの」というご注文を頂いて、跳ね上がりました。商売をやっていて、「いつもの」というのはありがたい響きです。

言われて初めて気付くことでした。

考えてみると、私がお客という立場からも「いつもの」という注文をしたこともないかもしれません。

食券機やタブレットの注文が増えて、店員さんに直接注文する機会が減っていることもあるのでしょうか。

よく行かせていただく喫茶店では、毎回違うものを注文するので「いつもの」にもなりません。

「いつもの」って自分が行くお店も、ご注文をくださるお客様も作りたいですね。

ちょっと違いますが、予約しようと電話をすると、番号を登録してくださっているのか、名乗らなくても私を認識してくださるお店があります。

これもこれで嬉しいですね。

商売を大きく広げず、顔が見える範囲の、言ってみればスモールビジネスで十分だな、なんて思ってしまいます。

5月からの本格始動に関しては、今後の生活を心配してくださる方、面白がってくださる方、色んな声を頂戴しております。

どれが正しいでもないですし、どんな声もそういう一面があるな、と思ってありがたく頂戴しております。

ここに来て、本当に不安ね。急な口語(笑)

やってみなきゃ分かんないし、これで食べれなきゃコンビニでレジでも打ちゃぁいいだけか、なんて思って、腹くくるところまで来た感じですよね。

ありがたいことに、何人かは私が思い描いていることを面白がってくれていて、しかも、その何人かは私が本当に信頼している人たちなので、心強くもあります。

そういう声にすがりたくなるような不安な時も、まぁ、ありますね。

不安だ不安だ、と言っていても仕方がないので、やれることを確実に少しづつやっていきます。

結果が出るかどうかは私の努力が片棒を担ぐ反面、私ではどうにもならない運の要素なんかもどうしたってあります。

でもよ、去年のサザンの茅ヶ崎ライブも相当な倍率の中で当てたし、昨日もダウ90000の本多劇場のチケットゲットしてるし、運はいい方なはず。(笑)

どうぞ、お見届け下さい。

<information>

自家焙煎珈琲パイデイアでは毎週火曜日にNoteも更新しております。
パイデイアの珈琲と一緒に楽しんで頂きたいコンテンツを、誰のためじゃありません、私のために書き留めております。
今週は映画「52ヘルツのクジラたち」について書きました。

ぜひ、こちらも合わせてご一読くださいませ。

それから、Spotifyで「飲みながらするほどでもない話」という自主配信ラジオを毎月偶数土曜日に配信を始めました。
気が向いたら、こちらもぜひ聴いてみてください。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

第11回 ゆく茅ヶ崎の流れは絶えずして…第11回 ゆく茅ヶ崎の流れは絶えずして…

自家焙煎珈琲パイデイアの「焙きながらするほどでもない話」第11回です。 つい最近まで、といっても来月に引っ越してきてから初めての更新があるので、すでに2年経っていることになりますが、茅ヶ崎に住んでいました。 サザンオール […]

Read MoreRead More

第34回 キャベツが余らないくらいにつまらない器用第34回 キャベツが余らないくらいにつまらない器用

どうも自家焙煎珈琲パイデイアです。「焙きながらするほどでもない話」第34回と相成りました。 最近は、6月から始まる喫茶営業の準備にそれなりに忙しくしています。 ちょっと楽しみ、とかいうレベルではなくなってきています。 毎 […]

Read MoreRead More

第29回 意外と適当な阿弥陀如来第29回 意外と適当な阿弥陀如来

どうも自家焙煎珈琲パイデイアです。「焙きながらするほどでもない話」第29回です。 今月始め、桜を見に京都まで行って参りました。 仁和寺、醍醐寺、東寺、と京都の桜と言ったら、みたいなところを回って、趣味の仏像を拝観して、気 […]

Read MoreRead More